こんにちは。じんのすけです。
私が実践している中古雑誌の転売では、
①Amazonのサイト
②モノレート
が必須の無料ツールとなっています。
また、バーコードを読み取るスマホアプリとして
「Amacode」や「せどりすと」が有名です。
私自身も、ゆるせど実践の最初は「Amacode」を使用していました。
ですが、これが結構、読み取りに時間がかかるんですよね。
私のスマホが古いからなのか?
スマホシムの契約会社の電波がわるいのか?
「Amacode」アプリ自体がわるいのか?
何が原因かわからなかったんです。
なもんで、雑誌を仕入れる際の確認に時間がかかっていました。
せどりを実践するとわかるんですが、
店舗で雑誌の確認に時間がかかるとすごくわずらわしいんですよね。
短時間で一冊でも多く仕入れたいのにアプリが落ちたり、
くるくる回って検索をずーっと続けていたり。
ですので、なんとか早く確認できる方法が
ないかな~と考えていたら、
モノレートの検索窓の横にカメラマークがあるのを発見。
これですね↓
これをポッチっと押してみると・・・。
おお~、バーコードの読み取りが始まるではないですか。
で、実際に読み込んでみると、
直接モノレートグラフがぱっと出ててきたのです!
自分の中では、衝撃的でしたね。
バーコードへの反応もなかなか良くて、
今ではバーコードアプリを使用せずに
モノレートのカメラばかり使ってます!
ただ、難点があってバーコードを読み取って
直接モノレートのサイトに行けるのはいいんですが、
カメラが起動しないスマホもあります。
実際、私のスマホはアンドロイドを使用しているのですが
このカメラを起動してもバーコードを読み込むことができないんですよね。
画面が真っ暗のままで全く反応しません。
こんな状態になってしまいます。↓
なので、使用しているのは妻が使っていた古いスマホです。
アンドロイドのバージョンの違いなのか、
スマホの機種によるものなのかは、
わかりませんが反応するもの、
反応しないものがあるので注意してくださいね。
バーコードアプりが使いにくいなぁと感じたら
ぜひ、モノレートカメラを使ってみてください。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
保護中: ゆるせど購入者 じんのすけ特典
リピート仕入で作業がだんだん楽に!
講師が紹介してくれた売れる商品!
一撃、利益10000円の商品をご紹介!
DVDせどり(RPSS)実践 過去最高利益額を達成!!
せどりツールを活用して仕入れた本が続けて売れたー!
コメントフォーム